人の居住の用に供する家屋等です。なお、建物状況調査の対象となる住宅は「既存住宅」(新築住宅以外の住宅)に限られます。
できます。具体的な調査方法や調査部位は、予め住宅あんしん検査にご相談ください。
個人のお客様からの申込みは受け付けておりません。仲介業者からお申し込みいただきます。
保証の対象となる部分は、住宅あんしん保証のあんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険と同じです。
できません。宅地建物取引業者が売主である住宅は、住宅あんしん保証が引受ける「あんしん既存住宅売買瑕疵保険」をご検討ください。この保険では売主である宅地建物取引業者が保険契約者=被保険者となります。
引渡し後に保証申込みはできません。必ず、引渡し前にお申込みください。
「あとから瑕疵保証」特約を付帯することで、お申し込みいただけます。
この特約の付帯がある場合、買主が引渡後に実施するリフォームに、建物状況調査で確認された劣化事象等の補修を含めることで、個人間売買瑕疵保証が受けられます。詳しくは、お役立ち情報「中古住宅の売買で「瑕疵保証(かし保証)」が受けられるの?(住宅あんしん検査編)」をご覧ください。
既存住宅状況調査技術者(建築士)が調査を実施します。既存住宅状況調査技術者とは、国土交通大臣の登録を受けた「既存住宅状況調査技術者講習」を修了した建築士が取得する資格です。
戸建住宅の場合は1時間~2時間程度、共同住宅の住戸型の場合には1時間ほど要します。
調査終了後、調査結果の概要と調査チェックシート、調査の記録写真、劣化事象等の箇所をまとめた建物状況調査報告書を作成し、提供します。
調査実施後、1週間から10日程度でメールにてご案内します。
対象住宅の売買における重要事項説明の対象となる建物状況調査は、調査を実施してから1年(RC造またはSRC造の共同住宅は2年)以内のものです。
指摘箇所の状況や程度によっては再検査の実施をお願いする場合がありますが、それ以外は、是正後の写真と状況のご説明にて確認の上、既存住宅個人間売買瑕疵保証のご加入可否を判断させていただきます。
調査報告書の提供から約10日程度で、お支払いいただく予定のお客様(買主等)宛に払込票つきのご請求書を直接お送りします。払込票をコンビニエンスストア等に持参いただき期限までにお支払いいただきます。
住宅あんしん検査にご連絡ください。
○ご連絡先:平日(月~金)9:00~17:30
一般社団法人住宅あんしん検査
☎03-6824-9444
※弊社営業時間である平日(土日・祝日・12/29~1/3を除く)9:00~17:30に上記までご連絡いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ・ご相談は、電話またはWEBフォームで承っております。
下記の問い合わせ先一覧から、該当する宛先にお問い合わせください。
かし保険の詳細はこちらから(商品ページへ)
審査業務共通商品はこちらから
工事保険(あんしん・とくとく倶楽部)の詳細はこちらから(商品ページへ)
各種商品の詳細はこちらから(商品ページへ)
住宅あんしん検査の商品はこちらから(商品ページへ)
新築住宅向け関連商品
工事保険の見直し
住宅性能評価・審査関連