原油高・物価高騰による住宅価格上昇への対策として、子育て世帯等による省エネ住宅の購入支援等を継続的に実施するため、「こどもみらい住宅支援事業」の申請期限を令和5年3月末まで延長すること等が発表されました。
詳しくは下記のホームページをご確認ください。
※「省エネ基準に適合する住宅(補助額60 万円/戸)」の新築については、令和4年6月30 日 までに工事請負契約又は売買契約を締結したものに補助対象が限定されることに注意が必要です。
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会が「2022年度 既存住宅状況調査技術者講習オンラインによるウェブ更新講習」の受付を開始しました。詳しくは下記のホームぺージをご覧ください。(ウェブ新規講習は、2022年3月1日から受付が開始されています。)
・対象者:現在、既存住宅状況調査技術者として登録しており有効期限が2023年3月31日の方
(他団体で登録されている方でもお申込みができます。)
・ウェブ更新講習の受講料:16,500円(税込み)
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)の規定により、請負契約や売買契約に基づき新築住宅を引き渡した建設業者・ 宅地建物取引業者の皆様は、引き渡した新築住宅について、住宅瑕疵担保保証金の供託または住宅瑕疵担保責任保険への加入等が必要です。
つきましては、国土交通省より手続の失念等に対する注意喚起の案内が出ております。
詳しくは下記のPDFをご確認いただき、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
株式会社住宅あんしん保証および一般社団法人住宅あんしん検査は、プライバシーポリシーに基づき、お客様の個人情報等を取り扱っております。この度、このプライバシーポリシーを次のとおり改定いたしますので、お知らせいたします。
●改定後プライバシーポリシー
株式会社住宅あんしん保証:https://www.j-anshin.co.jp/policy/
一般社団法人住宅あんしん検査:https://www.j-anshin.co.jp/company/anshinkensa/#policy
●主な改定内容
・適用範囲の明確化
・取得・利用する個人情報の内容の明確化
・利用目的の明確化
・安全管理措置の具体的な内容の追加
・その他従来のプライバシーポリシーの各規定の明確化
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会が「2022年度 既存住宅状況調査技術者講習オンラインによるウェブ新規講習」の受付を開始しました。詳しくは下記のホームぺージをご覧ください。
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが評価住宅・保険付き住宅にお住まいの方を対象に、お住まいに関するご相談の電話相談予約の受付を開始しました。 詳しくは下記のホームぺージをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談は、電話またはWEBフォームで承っております。
下記の問い合わせ先一覧から、該当する宛先にお問い合わせください。